日本のパンの歴史ーニュージーランドで堪能できる日本のパン屋さんもご紹介!

日本のパンの歴史ーニュージーランドで堪能できる日本のパン屋さんもご紹介! LIFESTYLE

今から8000~6000年前の古代メソポタミアで生まれたといわれるパン。
現在は日本でも当たり前のように食べられているが、どのように伝わり、発展していったのか紹介しよう。

パンの伝来は戦国時代
日本へパンが伝来したのは1543年。種子島に漂着したポルトガル人により、火縄式鉄砲とともにもたらされた。その6年後、イエズス会のフランシスコ・ザビエルが鹿児島に到着し、キリスト教を布教。キリスト教にとって重要な役割を持つパンも全国に広がり、南蛮貿易で栄えた平戸や長崎ではパン作りが盛んに行われた。

しかし、もともと米を主食とする日本ではパンはなかなか定着せず、江戸時代に鎖国政策が始まると長崎の出島以外では作られなくなった。

幕末に携行食として脚光を浴びる
1840年に中国でアヘン戦争が勃発。清(中国)に勝利したイギリスが日本へ攻め込んでくるのを警戒した幕府は、伊豆韮山の代官・江川太郎左衛門に江戸湾を警備するよう命じる。その際、兵士が携行する兵糧として初の国産パンが誕生。ご飯より保存が効き、軽くて持ち運びやすいパンに期待が集まった。

実際には戦争は起きず、江川太郎左衛門のパンが利用されることはなった。しかし鎖国が解除されると横浜に日本初のパン屋ができ、庶民にも少しずつ広まっていった。

明治時代にあんパンが大ヒット
明治政府はイギリス政府から援助を受けていたため、山型のイギリスパンがよく作られるようになった。また、銀座木村屋の創業者・木村安兵衛氏は日本人の嗜好に合わせ、米麹を使ったパン生地を開発。1875年にその生地にあんこを包んで焼いたあんパンを発売して大ヒットを記録。それ以降、ジャムパン、クリームパンといった菓子パンが庶民の間で人気に。この頃、パンは主食ではなくおやつの位置づけだった。

第二次世界大戦後に主食として発展
戦後の日本は大変な食糧難だったため、アメリカ政府から大量の小麦粉が食糧支援のために届けられた。それに伴い、家庭に配給された小麦粉をパンに加工する委託加工所が登場。1946年にはコッペパンと牛乳の学校給食がスタートし、パンが主食として認知されるようになった。さらに1964年の東京オリンピックを機に日本人の食の洋風化が進み、パン食が発展していった。

日本の食パンの由来

日本の食パン

イギリスパンをモデルとして生まれた日本の食パン。食パンという名前の由来は「主食用パン」であるという説が有力。ほかに、パン職人が「本食パン」と呼んでいたからとする説、かつて美術のデッサンの際に消しゴム代わりに使われていた「消しパン」と区別するためという説もある。

イギリスパンとの違いは、まず形状。イギリスパンは型に生地を入れてフタをせずに焼くため、上部が山のような形に。これに対し、日本の一般的な食パンはフタをして焼くので四角い形になる。

イギリスパンより水分を多く含んでおり、やわらかくてふっくらした食感であることも食パンの特徴。イギリスパンやニュージーランドで販売されているトースト用のパンより厚切りなので食べ応えもある。

ニュージーランドで日本のパンを堪能!!

Baker’s Diary

2015年に開業し、当店は今年で10周年を迎えます。これからも長く地元に愛される店を目指して魅力的なパンを提供していきます。
日本のパンは現在、土曜限定の販売です。メールでの事前オーダーも可能です。フランスパン、ドイツパン、パイやサンドイッチ等、幅広く日々製造していますので、是非お試しください。

Baker’s Diary
5/448 Rosebank Road Avondale Auckland
09 828 5870
Email: bakersdiarynz@gmail.com
Facebook: @bakersdiarynz

ふわふわ、サクサクのメロンパン
ふわふわ、サクサクのメロンパン
カンパーニュ生地に自家製明太子フィリング
カンパーニュ生地に自家製明太子フィリング
もっちりふわふわのバターロール
もっちりふわふわのバターロール
ふわふわ厚切り角食パン。サンドイッチに◎
ふわふわ厚切り角食パン。サンドイッチに◎

Japanz Bakery

東京でパン職人になって、はや30年。クライストチャーチで店を始めてから24年となりました。よりよいパンをお客様に提供したいと、変わりゆく季節や粉の状態と奮闘する日々です。私たち夫婦と共に長きにわたり頑張ってくれているベイカー、そしてショップスタッフの最高のチームで今後も愛される店にしていきたいと思っていますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Japanz Bakery
South City Centre内
555 Colombo Street, Christchurch
03-943-4066
Email: japanzbakery@gmail.com
Facebook: @JapanzBakeryNZ
Instagram: @japanzbakery

当店自慢の手作りカスタードがたっぷり入ったクリームパン
当店自慢の手作りカスタードがたっぷり入ったクリームパン
あんぱんカレーパンももちろん中身から手作りです
あんぱんカレーパンももちろん中身から手作りです
当店人気1位を争うクリームパフ、抹茶、カスタード味
当店人気1位を争うクリームパフ、抹茶、カスタード味
KIWIの方にも大人気のパイやコル(アーモンドクロワッサン)
KIWIの方にも大人気のパイやコル(アーモンドクロワッサン)

Mizu Bread

日本人の方、日本のパンに親しみのある方には懐かしい!と言ってもらえる、
そして初めて食べる方には新しい美味しさを楽しんでもらえるような、そんな「懐かしくて新しい」を目指してパン作りを続け、お陰様で6年となりました。
昨年オープンのオークランドCBD店でも、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

Mizu Bread
187 Symonds Street, Eden Terrace 1010
Email: contact@mizubread.co.nz
Instagram: @mizu_bread
Web: https://mizubread.co.nz/

ガラスのショーケースに並ぶパンとスイーツ
ガラスのショーケースに並ぶパンとスイーツ
焼きたてのパン
焼きたてのパン
新商品のほうじ茶プリン
新商品のほうじ茶プリン

タイトルとURLをコピーしました