GOURMET Vol.028 時短料理の強い味方、八方美人な夏野菜!ズッキーニ ズッキーニ zucchiniはコージェット courgetteフランス語ではコージェットですが、イギリス英語でも同様です。ニュージーランドでは両方の名前で呼ばれていますが、皆さんはどちらの名前をお使いでしょうか。「切りやすい、短時間で煮える... 10.01.2025 GOURMET
GOURMET Vol.027 暑い日のおやつに食べたい涼菓、フルーツたっぷりの牛乳羹 イチゴ Strawberry日ごとに強くなる日差しの下、サマーフルーツが次々と旬を迎える季節になりました。特に12月はストロベリー・ブルーベリーなどベリー系の果物が豊富に出揃う時期。太陽と大地の恵みを得た美味しい果実をたっぷり味わいましょう... 16.12.2024 GOURMET
GOURMET Vol.026 新鮮だからこそ時短料理がいい!グリーンアスパラガス 空を目指して一直線にスクスクと育っているグリーンアスパラガスをポキッと折り、そのままガブリ!正に春の味!甘味が口いっぱいに広がり感動したことがあります。アスパラガスの学名は、Asparagus officinalis L。アスパラガス(As... 08.11.2024 GOURMET
GOURMET Vol.025 葉にんじんの自家製ふりかけ 初夏の葉にんじん Carrot greens捨てるにはもったいない、栄養満点の葉!年間を通して身近な食材のにんじん、春夏に収穫されるものはシャキシャキしたみずみずしい食感と甘さが特徴ですが、葉はさらに優れもの。βカロチン、ビタミンE、B1、... 29.10.2024 GOURMET
GOURMET Vol.024 美味しく食べて元気に!ボーンブロスを自分で作ってみよう! 世界中で伝承されてきた、骨付き肉や骨髄などを長時間煮込んだ「うま味の濃い薬効効果」のある黄金色のスープ、ボーン(bone、骨)ブロス(broth、だし)。健康と美容に興味のある方にはご紹介したい常備食の一つです。離乳食や病後の回復食としても... 10.09.2024 GOURMET
GOURMET Vol.023 冬の魚「ホキ」のシュウマイ風 ホキ Hoki 冬になるとスーパーの魚売り場に新鮮なホキのフィレが並びます。ニュージーランド原産(主に南島西岸)のホキは、マクドナルドのフィレオフィッシュの主要材料としても知られ、その他白身魚フライなど冷凍食品にも広く使用されています。ホキ... 08.08.2024 GOURMET
GOURMET Vol.022 冬季を元気に乗り切る強い味方!芽キャベツ 芽キャベツ Brussels sprouts英語ではBrussels sprouts14世紀頃にベルギーの首都ブリュッセル(Brussels)で開発されたと言われています。本格的な栽培が始まったのは18世紀に入ってからと言うことです。この赤... 10.07.2024 GOURMET
GOURMET Vol.021 クマラのメドレー・グラタン クマラ Kumaraクマラは、マオリの人々によってニュージーランドに持ち込まれた伝統ある根野菜として根付いています。日本ではサツマイモ、他国ではスイートポテトとして知られていますね。”Kaore te kumara e korero mo ... 14.06.2024 GOURMET
GOURMET Vol.020 あっという間に出来る人参マフィン(ケーキ) 人参 Carrot同じ野菜でも、その味は世界共通ではない!!野菜の味は土壌の質が大きく関係していることを認識させてくれたのが、30年前に初めてニュージーランドを訪れた際に、一般スーパーで購入した人参でした。外見は日本の人参とほぼ同じなのに、... 17.05.2024 GOURMET
GOURMET Vol.019 フィジョアと小豆餡の焼き菓子 フィジョア Feijoa秋に出逢えるフルーツの一つとして知られているフィジョア、芳香な香りと甘酸っぱさが特徴の新感覚フルーツは多くの人を魅了し続けています。 もともと南米原産で、今はニュージーランドでも広く栽培されています。 庭木や生垣とし... 08.04.2024 GOURMET
GOURMET Vol.018 レタスのサッと炒め レタス Lettuce新鮮なレタスの茎を折ると乳白色の液体が出て来ることをご存じでしょうか?その様子からラテン語の「牛乳」LACから、英名lettuceが付いたそうです。和名はチシャ、古くは「ちさ(乳草)」と呼ばれていました。この液体は苦み... 13.03.2024 GOURMET
GOURMET Vol.017 いろいろ使えるアプリコットピューレ アプリコット Apricotセントラル・オタゴの晩夏はフルーツパラダイス!たわわに実ったネクタリン、ピーチ、アプリコット、プラムなどのストーンフルーツが盛んに収穫されます。 何といっても熟した実をそのままかぶりつくのが美味しいですが、新鮮な... 07.02.2024 GOURMET