インタビュー

SPORTS

【海外サッカー】ニュージーランドのサッカーニュース Vol.005 FIFA女子サッカーワールドカップ2023直前!! ニュージーランド女子サッカー

いよいよFIFA女子サッカーワールドカップが今年2023年7月に開幕する。クラブチームのユースには女子選手も多く在籍し、サッカーを学んでいる。今回は、現在のニュージーランド女子サッカーNorthern Leagueでの状況や、参戦しているクラブチームで活躍している日本人女子選手をピックアップしご紹介する。
LIFESTYLE

安全性と機能性に加え、資産となる車で、スマートにニュージーランドを楽しむ

Honda New Zealandでは自動車業界を世界的にリードする新車はもちろん、レコード上でも安全で高品質なユーズドカー(Honda Certified Used Cars)も提供しているとのことで、ニューマーケット店の青𡌛 新さんに詳...
BUSINESS

【ガーデナー】憧れだった海外での自然保護ボランティアから永住権を取得し新たな挑戦を ー 外山さん

憧れだった海外での自然保護ボランティアを体験するなかで、スタッフの生き生きと働く姿と大自然に感銘しニュージーランドに興味を持った外山さん。日本での造園業の経験とニュージーランドの専門学校で得た知識をもとに大手園芸店に就職し、目標であった永住...
LIFESTYLE

日本人の感性を活かしながら西欧と日本の文化をネタに コメディアン若杉 昂志さん

今年開催されるNZ International Comedy Festivalに、オーストラリアと日本で活躍する日本人コメディアンの若杉昂志さんが参加する。このコメディフェスは30年続くイベントで、国内外のコメディアンのパフォーマンスが見ら...
BUSINESS

【看護師】息子の将来を考え海外移住を决意。日本での経験を活かしてRegistered Nurseに ー 菅谷さん

息子の将来を考え海外移住を决意した菅谷さん。当初はほとんど英語は話せず語学学校からスタートし、コロナ禍での苦労を乗り越え日本での看護師経験を活かしてRegistered Nurseに。ニュージーランドで看護師になるために必要な英語力や、日本...
BUSINESS

【電気工事士】日本で働きながら就職活動を行いジョブオファーを手に入れた ー 竹内さん

日本で働く中での技術を活かし、日本の会社で働きながらニュージーランドへの就職活動を行った竹内さん。有給休暇を使ってニュージーランドに渡り20社もの面接を受け、ジョブオファーを見事手に入れた。日本とニュージーランドでの働き方の違いや、事前に準...
SPORTS

【海外サッカー】ニュージーランドのサッカーニュース Vol.001 なりたい「新しい自分」があるから、走り続ける

2023年にニュージーランドのクラブチームと海外移籍の調整をしている元日本代表の高橋秀人さん、そしてすでにニュージーランドのAuckland City FCでプレーしており、FIFAクラブW杯にも多数出場、2023年2月開催のFIFAクラブW杯2022に も出場中である岩田卓也さんのお二人に、日本からニュージーランドに渡り、プレーすることについてお話を伺った。
GOURMET

ニュージーランド産の美味しいWagyuとKurobutaを身近に 質を追求し続けるBlack29のお肉料理

2020年に設立した食品製造会社、Black29。ほぼすべての商品に、高品質なニュージーランド産WagyuとKurobutaを使用し「できるだけ高品質・できるだけ無添加・できるだけお手頃価格」をモットーとして、ニュージーランド全国に販売提供している。主力商品には、焼肉やすき焼き、しゃぶしゃぶ用のスライス肉、しぐれ煮や肉味噌などの肉の惣菜、ハムやソーセージなどの加工品がある。特にこだわっているのは、素材の味を活かすこと、日本の懐かしい家庭料理や料亭の味など人のこころを豊かにできる商品にすること、そして手軽に調理し食べられるように工夫している。Black29代表の黒岩ただゆき氏にお話を伺った。
BUSINESS

【鍼灸師】日本での経験を活かし勤めながらクリニックを開業 ー 松本さん

ワーキングホリデーでニュージーランドに来た後に、日本での鍼灸師としての経験を活かし、勤めながら少しづつご自身のクリニックを開業された松本さん。ニュージーランドで働くなかで感じたこと、心掛けていることなど、鍼灸師としての魅力を伺った。Q. ニ...
SPORTS

インタビュー:50歳を過ぎてから 見つけた人生のおまけ

今年9月にファンガヌイで行われたオセアニア・アーティスティック・ローラースケート選手権大会に出場し、マスターズ・レディース・フィガーズの部で金メダルを獲得し長年の夢を叶えた馬場さん。年齢を超えて、人生を楽しむこと、何かに挑戦する姿、ローラースケートを通じてたくさんの方と楽しむ様子がこのQ&Aからも伺えます。
BUSINESS

インタビュー:DXで業務簡略化やスタッフの意識改革を実現

ニュージーランドの人手不足は深刻であり、政府も企業たちの声に応えるかのようにワークビザ改定などを行っている。この人手不足はホスピタリティ業界への影響も強く、店舗経営に悩むオーナーたちは多い。しかしながら、MUSASHI や KOJIRO など、12年以上にわたりオークランドで飲食店経営をしてきた青木哲氏はDXを実現することで効率的な経営を進めているという。
BUSINESS

【保育士】日本でニュージーランドの「テ・ファーリキ」を学び衝撃を受け保育士に ー 谷島さん

日本の大学院でニュージーランドの「テ・ファーリキ」を学び衝撃を受けた谷島さん。季節労働をしてワーキングホリデーを延長し、その中で見つけたリリーバー(資格なしで働ける補助の先生のような役割)というポジションに就き、実際に働きながらIELTS ...