EDUCATION 学生に人気の職業とは⁉ 2022年7月号掲載 高校では将来の職業に備えて科目を選択するという前回に続き、最終回の今回は学生たちに人気の職業についてお話しします。 職業に就くタイミング ニュージーランドの義務教育は16才までで、イヤー11終了後に学校を出て仕事に就く... 12.07.2022 EDUCATION
EDUCATION 全国統一の高校教育認定資格NCEAとは 2022年6月号掲載 NCEA(National Certificate of Educational Achievement)の評価や選択科目は、大学進学や就職に大きく影響します。 NCEAは高校3年間の指針 NCEAは学生の達成度を評価... 28.06.2022 EDUCATION
EDUCATION これがニュージーランドでの学生生活③ 2022年5月号掲載 多民族が共存するニュージーランドでは学生生活も国際色豊かでユニークです。今月は、制服や校則の特徴についてお伝えします。 スポーツは楽しむもの 日本の学校の部活動のように、いわゆる体育会系の厳しい規則に縛られたスポーツ活... 12.05.2022 EDUCATION
EDUCATION これがニュージーランドでの学生生活② 2022年4月号掲載 多民族が共存するニュージーランドでは学生生活も国際色豊かでユニークです。今月は、制服や校則の特徴についてお伝えします。 公立小学校も制服がある 公立、私立を問わずほとんどの学校で小学校から制服が指定されています。制服は... 29.04.2022 EDUCATION
EDUCATION これがニュージーランドでの学生生活① 2022年3月号掲載 ヨーロッパ系、マオリ系、アジア系、太平洋島嶼国系など多民族が共存するニュージーランドでは学生生活も国際色豊かでユニークです。 1日の始まりはWeet Bix から 朝食には、シリアルのウィートビックスが子どもたちに人気... 16.03.2022 EDUCATION
EDUCATION なぜ、ニュージーランドの教育が良いのか 2022年2月号掲載 何を学ぶべきか、人生の目標をはっきりさせることができるのが、ニュージーランドの教育です。 ニュージーランドのイメージといえば羊の国?それとも女性首相が迅速なロックダウンでコロナの抑え込みに成功した国でしょうか。物価は高... 11.02.2022 EDUCATION
EDUCATION 行事を通じて日本の心を伝える 2018年9月号掲載 日本語補習学校で行われるさまざまな催しを通して、子供たちは日本の文化や礼儀を学んでいます。 〝日本の心を伝える〞を教育理念とする日本語補習学校。今回は、日本の文化に親しんだり、日本人としての感覚を養っていくために行って... 30.11.2021 EDUCATION
EDUCATION カウンセラーに聞く、子どもの心のケア 3 2021年11月号掲載 子どもの話をきちんと聞き、手を差し伸べる。頼ることを躊躇させないように。 こんにちは! 中村です。今回も、AICの心理カウンセラーのメアリーさんにインタビューした内容について書きたいと思います。 生徒の話をきちんと聞... 16.11.2021 EDUCATION
EDUCATION 現地校と日本語補習学校の違い 日中は現地校で過ごす日本語補習学校に通う子どもたち。日本の学習スタイルとの違いに戸惑う子も。 子ども達の通う現地校と、オークランド日本語補習学校では、違いに驚くことも少なくありません。 まず、現地校では宿題の量が先生によって極端に違います。... 20.10.2021 EDUCATION
EDUCATION 日本の心を伝える教育現場 当日本語補習学校には、幼稚園の年中組から中学3年生までの子どもたちが約200名通学しています。「日本に帰った時に困らないように」、「日本に帰る予定はないが、日本語を学びたい」等、補習学校に通う理由はさまざまですが、それぞれが目的をもって、週... 29.09.2021 EDUCATION
EDUCATION カウンセラーに聞く、子どもの心のケア 2 「親子でポジティブに話ができること」、「子どもが親にノーと言える親子関係」が大事。 こんにちは! 中村です。前回に続き、AICの心理カウンセラーのメアリーさんにインタビューした内容について書きたいと思います。 心の状態を見る時のポイントとは... 15.09.2021 EDUCATION
EDUCATION 読書の先にあるものは 「知識」を得るだけではなく「考える力」をつけ、「言葉で表現する力」を伸ばすのが、読書。 こんにちは!約2年ぶりにお目に掛かります、中村と申します。「教育」界に携わる端くれとして、愚見を徒然と書いていきたいと思います。ご拝読いただけると幸いで... 16.06.2021 EDUCATION