Feature

GOURMET

ニュージーランドでも大人気!魅力満載の和牛のヒミツ

牛肉の中でも別格のお値段の「和牛」は、おいしさももちろん別格。その厳選されたおいしさで、日本やここニュージーランドだけでなく、世界中で大人気です。品種による味の特徴やそのおいしさのヒミツ、ニュージーランドで楽しめる日本産の和牛についてもご紹...
LIFESTYLE

読書の秋 日本語の本を読みたくなったら…

ニュージーランド内には、日本語の書籍を集めて提供している図書室があります。Japanese Children's LibraryJapan Kauri Education Trust(JKET)で運営している図書館Japanese Chil...
LIFESTYLE

図書館のススメ 近所のPublic Libraryに行ってみよう

ニュージーランドに来て、驚いたことの一つは図書館が充実していること。オークランド市内だけで、56館の市立図書館がある。町の中心に位置しているためアクセスが良く、館内は綺麗で活気がある。書籍の貸し出しだけでなく、各図書館でイベントやワークショ...
LIFESTYLE

体を動かそう!

実りの秋。夏のアクティビティが盛んなニュージーランドですが、秋冬にも楽しめることはたくさんあります。ずっとやってみたかったこと、気になっていたけれどはじめるチャンスを逃してきたことありませんか。新しいことにチャレンジすることは、人生に彩りを...
LIFESTYLE

編み物、はじめてみよう!

実りの秋。夏のアクティビティが盛んなニュージーランドですが、秋冬にも楽しめることはたくさんあります。ずっとやってみたかったこと、気になっていたけれどはじめるチャンスを逃してきたことありませんか。新しいことにチャレンジすることは、人生に彩りを...
LIFESTYLE

バリスタコースに通ってみよう!

実りの秋。夏のアクティビティが盛んなニュージーランドですが、秋冬にも楽しめることはたくさんあります。ずっとやってみたかったこと、気になっていたけれどはじめるチャンスを逃してきたことありませんか。新しいことにチャレンジすることは、人生に彩りを...
EDUCATION

2023日本語スピーチコンテスト大学生部門 3位 Raz Trippさん

受賞者からのコメント 今年のJSANZのスピーチ大会に参加できた事をとても嬉しく思っています。することで自分がまだまだ成長できると実感し、勉強への情熱を改めました。末期のお爺さんの看病をしていたため、授業にあまり顔を出せなかったにも関わらず...
EDUCATION

2023日本語スピーチコンテスト大学生部門 2位 Sang Lee Yunさん

受賞者からのコメント JSANZ スピーチコンテストは日本語を学んでいる学生たちに自分の大切な願いや願望を表明する機会で,とても素敵なイベントです。そして、この素晴らしいコンテストで2位に選ばれ本当に嬉しくて光栄だと思っています。人との繋が...
EDUCATION

2023日本語スピーチコンテスト大学生部門 優勝 Liza Yooさん

受賞者からのコメント JSANZコンテストで入賞できたことに感謝しています。この機会を通じて、自身と周囲の人たちについて振り返る貴重な機会が得られ、色々考えさせられました。練習中にはよく言い間違えたり、ペースが乱れていたりして、本番では上手...
EDUCATION

JSANZ主催・2023日本語スピーチコンテスト大学生部門 結果発表まとめ

報告:二水会役員・三菱商事Auckland支店、清水泰雅二水会が本イベントを支援する背景他言語(第2外国語)を話すことは、その国の文化を知り、その国民とのコミュニケーションに欠かせない。また特に、日本語を話す若いニュージーランド人世代が増え...
IMMIGRATION

新年のごあいさつ ー 茶道・柔道・いけばな・合気道

NZJS 茶道部・アオテア会新年おめでとうございます。19歳のときに留学生として初めて日本のお正月を経験しました。ホームステイ先の家族のお陰で、お屠蘇をはじめ、おせち、初詣など、本格的なお正月を楽しめました。社会人として日本に戻ったら、茶道...
IMMIGRATION

新年のごあいさつ ー 日本ビジネスクラブNZ 松堂 英斗

新年のご挨拶日本ビジネスクラブNZ 松堂 英斗新年明けましておめでとうございます。今年も皆様にとって素晴らしい 年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。2017年に活動開始した日 本ビジネスクラブNZは、メンバー同士の交流や情報共有を促...